top of page
森の木

ヤギゼミとは

ヤギゼミは、企業および個人向けにライフとキャリアに必要なスキルの向上につながる、様々な研修やコンサルテーションを提供しております

主宰の八木橋英男が、ICT関連企業でシステムエンジニアとして従事したあと、人事部の研修体系の企画運営を実施した際の経験が起点となっています

 

当時から、企業が人事部に求めていることは現在とあまり変わっておらず、自主的に社員が動いてほしい、社員のモチベーションをあげてほしい、コミュニケーションを改善してほしいといった要望が多くを占めていました

 

これらの課題の解決を目指し、数々の研修を試みましたが、なかなか効果が出ず、その時にブリーフセラピー理論の「解決志向アプローチ」に出会いました

「解決志向アプローチ」では、問題の原因にフォーカスせず、実現したい理想像を描いてもらうことで問題解決を支援します

ヤギゼミではこの「解決志向アプローチ」を用いて、短時間で効果的に、持続的な変化をもたらす研修を提供しています

 

大手では難しい、お客様の状況・ニーズに寄り添った研修の提供を心がけておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください

ヤギゼミの研修プログラムが皆さまの成長と成功に貢献できることを心から願っております


企業研修
階層・役職別とテーマ別の研修メニューをご用意しておりますが、お客様の個別のニーズに基づくカスタマイズも柔軟に対応いたします

 

価格も大手研修会社より割安な価格でご提供いたしておりますので、是非一度ご相談ください

 

キャリアコンサルタント関連研修

キャリアコンサルタントを目指される方向けのマンツーマンでの試験対策や、すでに資格を取得された方向けの研修を提供しています

 

<合格を目指されている方>

資格取得を目指されている方で悩まれている方の多くは、傾聴の姿勢の習得に苦労されています

私自身、資格挑戦の時は同じところで大分つまづきました

 

大手の養成講座では、色々指摘されるものの、どうすれば傾聴の姿勢を身につけることができるのか、中々適切な指導を得ることはできませんでした

そこで、自ら探求と試行錯誤を繰り返した末に、ようやく合格の秘訣を得ることができました

 

ヤギゼミでは、この合格の秘訣を基に、最も効率的な演習方法を提供し、確実に習得できるようにマンツーマンで指導します

お悩みの方、自信を高めたい方、ぜひ一度ご相談ください

 

<キャリアコンサルタント資格を取得されている方> 

既に資格を保有している方には、資格更新のための技能講習を提供しています

傾聴技法だけだと、なかなか方策の検討に行きつかない、と言う方も多くいらっしゃいます

 

ヤギゼミでは、解決志向アプローチをキャリアコンサルティングに取り入れ、行き詰まることなく方策検討を推進できる方法を提供しています

受講者のみなさまからは「受講してよかった」と高評価を頂いております

是非受講されて、効果的なスキルを習得されることをお勧め申し上げます

個人相談・コンサルティング

個人のカウンセリング、キャリアコンサルティングも受け付けております

解決志向アプローチを適用することで、ご相談者さまの負担を軽減し、     

短期間で問題の解決策を引き出しますので、お気軽にご相談ください

​主宰プロフィール

八木橋 英男 (やぎはし ひでお)
株式会社M 代表取締役社長

長年のビジネス経験と研修実績に基づき

お客様一人一人にあったメソッドをご提供します



経歴
東京大学理学部物理学科卒業
興銀システム開発センター(現・みずほ情報総研)入社
主に経営情報システム、海外総合オンラインシステム、外為オンラインシステム業務を経験
日本証券テクノロジー(みずほ証券のソフトハウス)に転職し、PMO部長、人事担当部長を歴任
株式会社Mを設立し代表取締役に就任、現在に至る。
 

所属
産業カウンセラー協会会員
日本ブリーフセラピー協会会員

ACCN会員

保有資格
キャリアコンサルティング2級技能士、キャリアコンサルタント

産業カウンセラー
ブリーフセラピスト(ベーシック)、ブリーフコーチ(エグゼクティブ)

講師実績

研修

・企業

 ✓階層・役職別研修、テーマ別研修

・産業カウンセラー協会

 ✓メンタルヘルス講師として知っておきたい「レジリエンスの基礎知識と強化策」

・大学・専門学校

 ✓学生向け就活セミナー、コミュニケーション研修、メンタルヘルス研修

・​個人向け

 ✓キャリアコンサルタント資格更新技能講習(厚生労働省指定機関)

 ✓キャリアコンサルタント資格合格支援講座

 ✓キャリアビジョン作成研修、想像思考研修(創造思考)



2.講演・発表 

・Webサイト「経営プロ」に「経営階層に必要な能力について」を寄稿(2016年9月)

・FIT2018 「 "ダイバーシティ&インクルージョン"を実現させるために上司に求められるきめ細かい対話術(基礎編)」 

・APSEC2010(国際学会採択論文発表)(「ノウハウマップ」による大規模システム開発の知的資産とノウハウ保持者の見える化)

受賞・表彰

日本ブリーフセラピー協会より、ブリーフセラピーの普及活動が認められ「奨励賞」受賞(2020年)

英男近影編集20130710.jpg
bottom of page